MENU

おすすめ! 小学校にあがる前の子供の「ひらがな、カタカナ、学習アプリ」 ベスト 〜逸品アプリ〜【iPad/iPhone 】

 入学、進級の季節になるとお子様の学習教材について悩みます。

お子様の文字の記憶や、書き方の練習にiPadアプリが利用できないかお考えの方が多いかと思います。

アプリですと無料のものや書籍よりも安くて経済的です。

特に幼児教育に適したマルチメディア、音が出たり絵が動くインタラクティブ性が良いですね。

数多くのあぷりを試した中から、オススメのアプリをご紹介します。

国語は、ひらがな、カタカナの読み方から書き方。

その後に単語や漢字にステップアップしましょう。

 

その前に基本は絵本の読み聞かせが一番大切です。乳幼児には読み聞かせを何度も繰り返すことで自然に言葉を覚えていきます。

成長するにつれて子供が音読できるようになると嬉しいですね。

絵本もアプリでアニメーション入りで楽しいものがiPadアプリにはたくさんあります。別の機会にご紹介いたします。

 

紙媒体と同じで表が記憶の手助けをします。

そこでまずおすすめするのがNEXTBOOK, Inc.の「こどもゆびドリル:ひらがな、カタカナ、かず、アルファベットがこれ1つで学べます!」です。

1.もじを見る

こどもゆびドリル

目次

 開発: NEXTBOOK, Inc.

image

App Storeでダウンロード

この App は iPad に対応しています。

まずは、文字に慣れるアプリが必要です。

そこでおすすめなのが、「こどもゆびドリル」です。

 【説明(Google翻訳)】

3〜5才向けの学習用アプリが沢山あり過ぎてどれが良いのか迷っていらっしゃる方!まずはこのアプリをまずお試しください!
小学校で学ぶ前に学習しておきたい「ひらがな」「カタカナ」「かず」「アルファベット」が”ぎゅっと”詰め込まれています!

この無料版では、それぞの教科の有料版コンテンツの一部のドリルがご利用いただけます。アドオンを購入していただく事で、全てのドリルを追加する事ができます!
まずは、ダウンロードしてご利用ください!

【このアプリの特徴】
ひらがな/カタカナ(国語)、かず(算数)、アルファベット(英語)、リズム(音楽)の5種類の知育アプリが利用でき、このアプリ一つで、読み書き、計算の初歩を、バランス良く、楽しく、学ぶ事ができます。
紙のドリルと違って、アプリならではの機能として、ゆびで書いた文字をプログラムで正誤判定する機能が備わっています。

【各コンテンツについて】
*ひらがな
かわいいイラストが動いて音声の出る「五十音表」で、楽しくひらがなを憶え、文字を読めるようになります。次のステップとして、文字を書けるようになる「書くドリル」も実装されています。

*カタカナ
ひらがな同様、「五十音表」「書くドリル」が実装されています。

*かず
「数量」と「数字」と「音(数字の読み)」という3つの要素が常に1セットで提示される10キーによって、「数量」と「数字」の概念を身につける事ができます。数字を憶えたら、文字を書いて答えるドリルで、数字の順番や数の合成についての学習ができます。

*アルファベット
イラストいっぱいの「アルファベット表」で、楽しくアルファベットを憶える事ができます。ネイティブによる音声を使用しているので、遊びながら英語の発音に慣れ親しむ事ができます。

【正誤判定の機能プログラム】
※本ソフトウエアはPUX株式会社の手書き文字認識エンジン“楽ひら(R)”を利用しています。
“楽ひら(R)”はPUX株式会社の登録商標です。

image

TOP画面です。ひらがな、カタカナ以外も学ぶことができます。当サイトでは「ひらがな」「かたかな」の学習をこのアプリでオススメいたします。

image

「ひらがな」をクリックするとメニューが表示されます。当サイトでは、「ごじゅうおん」「おぼえるドリル」の学習をオススメいたします。

image

 見慣れた五十音表が表示されます。あいうえおと順番にタッチしていきます。まずは「あ」をクリックすると「あ」と発音されます。上の絵をタッチすると「あり」と音声されます。順序よく並んでいる文字の表を絵として認識できるので覚えるのも早いでしょう。

image

「おぼえるドリル」では、表示された絵を表す文字を表から選んでタッチします。五十音のどこに文字があるか探索することで自然と文字を覚えていきます。

image

カタカナも同じ表で見慣れやすいと思います。

image

「おぼえるドリル」もひらがなとおなじ

ひらがなパズル【無料版】

開発:Gloding Inc.

image

App Storeでダウンロード

この App は iPad に対応しています。

image

 【説明(Google翻訳)】

「ひらがなパズル」は、傾けたり触ったりしながら日本語に親しむ知育玩具です。
アプリの起動からタッチするだけで遊べるシンプルな設計なので、小さいお子さんでも楽しめます。触って、傾けて、見て、聞いて、遊んでいるうちにいつの間にか日本語の基礎となるひらがなを認識することができます。
ひらがな50音を遊びながら学びましょう。

■■■ 見て、触って、聞いて ■■■
木枠の背景には、ひらがなの頭文字に関するイラストが描かれているので実物をイメージしやすい仕様になっています。ピースをタッチしたりはめたりすると、音声が流れますので耳からも正しいひらがなに触れることができます。繰り返しタッチして遊ぶことで、ひらがなの形と発音を自然に記憶することができます。

■■■ まるで本物の木のパズルみたい ■■■
想像力を養うカラフルな木材風パスル!
「ひらがなパズル」は、リアルな質感をご提供する為に、実際に木材を切りだし、ピースを作成しましたので、まるで本物の木材パズルのような感覚で楽しめます。
パズルを楽しみながら、ひらがなに親しみましょう。

【レビュー】

こちらは、木の感触がする楽しいパズルです。バラバラに落ちている木の文字を所定の場所に入れると読みと単語が発音されます。

文字になれるには、ぴったりのアプリです。

【関連アプリ】

image

ひらがなパズル 楽しく学べるシリーズ

有料版になります。

2.もじを書く

にほんご-ひらがな

開発:hk2006

unnamed

App Storeでダウンロード

この App は iPhone、iPad の両方に対応しています。

文字に慣れてきましたら、書き順を覚えながら実際に書いてみましょう。

スタイラスペンを使うことで紙に書くのと同じ感覚で覚えられます。

アプリを使うことでその場であたり判定をしてくれます。

 【説明(Google翻訳)】

「読む・書く・聞く」三拍子揃えたつもり!?のひらがな学習アプリです。簡単なかるたゲームも入っています。

リズムに合わせて単語を口ずさみながら、お子さんと楽しく、遊びながら学習してみて下さい。

image

 メニュー画面です。3週類のメニューがあります。一番右が書き方です。真ん中が文字選び。右がかるたあそびです。

image

書き方をおぼえるアプリはたくさんあるのですが、判定が厳しいものや判定がないものもあります。

その中で一番バランスが良くわかりやすいアプリだと思います。

判定が厳しすぎると先に進めず止まってしまいますし、判定がないと書き順が間違って先に進んでしまいます。

作りは安っぽいですが、要所はおさえたおすすめアプリです。

左側の単語も連呼して発音してくれます。 

image

 難易度が3段階にわかれていて、簡単な文字合わせから、文字を覚えているか確認ができます。

image

 かるた遊びもあります。

にほんご-カタカナ

開発:hk2006

にほんご-カタカナ

App Storeでダウンロード

この App は iPhone、iPad の両方に対応しています。

文字に慣れてきましたら、書き順を覚えながら実際に書いてみましょう。

スタイラスペンを使うことで紙に書くのと同じ感覚で覚えられます。

アプリを使うことでその場であたり判定をしてくれます。

あいうえおのカタカナバージョンになります。

 【説明(Google翻訳)】

「読む・書く・聞く」三拍子揃えたつもり!?のカタカナ学習アプリです。簡単なカルタゲームも入っています。
リズムに合わせて単語を口ずさみながら、お子さんと楽しく、遊びながら学習してみて下さい。

image

image

image

image

 【関連アプリ】

ひらがなかるた

開発:Gloding Inc.

ひらがなかるた

App Storeでダウンロード

この App は iPad に対応しています。

 【説明(Google翻訳)】

ひらがなをおぼえはじめたお子さんと一緒に、「ひらがなかるた」で遊んでみましょう。

ひらがな五十音のうち、日常文字として使われる47文字を、身近な物事に関するイラストを使ったかるたにしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆アプリの内容◆
 読み上げられる札を聞いて、そのひらがなに対応する「あ」から「ん」までの絵札ををタッチして取っていきます。
 ひらがなの頭文字が目立つように書いてあるので、読み上げられる札に合わせてタッチします。
 読み上げられる札は、身近な物事に関するもので、絵札はそれに対応する身近なイラストとなっています。

 「あ」から「ん」までのランダムに読み上げられる札を、47枚全部とれたらクリアとなります。

このアプリは、初めて文字に触れる小学校入学前の幼児および初めて日本語に触れる日本語学習者を対象にしています。ひらがなを読めるようになることはベーシックな日本語コミュニケーションが可能となり、すべての学習の基礎となります。

当アプリでは、お子さんが一人で操作して遊びながら、ひらがなの読み方・形を認識することができますので、ひらがな学習の第一歩にピッタリです。
まずは、お子さんと一緒にチャレンジしてみましょう。

カタカナかるた

開発:Gloding Inc.

カタカナかるた

App Storeでダウンロード

この App は iPad に対応しています。

ひらがなかるたと同じ仕様でカタカナのかるたができます。

3.語彙を増やす

ひらがな_たんご

開発:hk2006

image

App Storeでダウンロード

この App は iPhone、iPad の両方に対応しています。

実際にかいて覚えることができましたら、たんごを覚えて語彙を強化します。

日本語の単語のフラッシュカードで覚えます。

それができたら、単語を書いてみたり、絵に合う単語を作ったり、動作も入ったパズルで遊べたりとゲーム間隔で文字と単語を学べます。

 【説明(Google翻訳)】

「ひらがな」の簡単な単語を集めてみました。
リズムに合わせて声を出してみよう!

簡単なゲームやランキング機能もついてます。さあ、楽しみながら学習しよう!

image

image

image

image

image

【関連アプリ】

image

 【説明(Google翻訳)】

「ひらがな-たんご②」(97words)
聞いて、書いて、カルタで遊んで、楽しく「単語」を学習しよう!!

基本的な単語(97名詞)を集めてみました。
・家電(5words)
・文房具(5words)
・書籍類(5words)
・家具1(4words)
・家具2(4words)
・食器類(5words)
・衣服(5words)
・物(5words)
・色1(4words)
・色2(4words)
・自然1(6words)
・自然2(6words)
・植物(5words)
・場所(6words)
・乗り物(5words)
・方向(6words)
・空1(4words)
・空2(4words)
・人1(5words)
・人2(4words)

1) 聞こう!フラッシュカードで、リズムに合わせて声を出してみよう。
2) 書こう!「絵」でイメージを沸かせながら、実際に文字(単語)書いてみよう。
3) 遊ぼう!「文字選び」や「かるたゲーム」で、遊びながら、覚えた単語のチェックをしよう。
4) 競おう! ランキングシステムで、お友達と競いながら楽しく学習しよう。

さあ、Let’s enjoy learning!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次