MENU

誰も書かなかった勉強の教科書

タイトルは、誰も書かなかった勉強の教科書 です。

作者は、清水章弘さんです。

内容は、著者の学習方の紹介です。大学院生ながら、塾の経営をしています。科目の講義以外に学習法を教えているところの特徴があります。
誰も書かなかった 勉強の教科書 – pocke, Inc

為になったことや共感したことは、

◯not to doリストを作って勉強時間を作ろう。
テストは自分のできないところを見つけるもの。

◯ただ読むだけ、ただ覚えるだけでは覚えられない。文字や解答を隠して言ってみるなどテスト形式にして本当にできるか確認が必要。

◯ノートは復習する為に書く。

◯復習は時間より回数が大事。

◯集中力を高めるには、楽しいことをしている時と、期限が迫った時。

◯タイマーを使って学習する。

◯高い目標は細分化してたくさんの低い目標をクリアしていく。

◯眠い時はお茶やコヒーを飲んで20分仮眠を取る。寝過ぎると頭が働くのに時間がかかる。

誰も書かなかった 勉強の教科書 – pocke, Inc

誰も書かなかった勉強の教科書の説明>
―――――――――――――――――――
今まで執筆した3冊の著書全てがamazonランキング(学習指導部門)で1位を獲得!!
全国で講演活動を行う大人気著者の完全新作書き下ろし!
今までなかった、最も効率的で賢い「勉強のやり方」を身に付けるための、「勉強の教科書」です。
―――――――――――――――――――
★成績が上がらない、集中できない、勉強の仕方がわからない・・・そんなあなたにオススメ!
★東大生の勉強法は実はシンプル!意外なほどスンナリ身につく「学習習慣」をご紹介!
★1セクション2分で読める!気負わず、気楽にはじめましょう。

※関連ツールの無料タイマーアプリ「勉強専用タイマー」近日リリース予定!

■目次
○はじめに
●第1章 勉強をはじめる前に知っておくべき5つのこと
・生活リズムを整えよう
・勉強でも「断捨離」
・そもそも勉強ってなに?
・目的意識を持って、参考書を買う
・テストの攻略法を知る

●第2章 テストで高得点をとる8つの勉強法
・「1人テスト」を癖にする
・授業を大切にする
・東大生のノートは、必ずしも美しくない?!
・ノートは「見える化」よりも「消える化」?!
・復習は回数を意識する
・「書いて覚える」だけでは覚えられない?!
・集中力を高めるためには?
・ギリギリ感タイマーで効率アップ!

●第3章 モチベーションを維持する7つのテクニック
・4つのステップで友達に宣言する
・タテマエの目標、ホンネの目標を分ける
・できる友達に、頭の枠を外してもらう
・プロフェッショナル集団をつくる
・偉人になりきってみる
・どうしても眠いとき、どうする?
・気持ちが高まり過ぎてしまったら?
○おわりに

著者 清水章弘
1987年千葉県船橋市生まれ。海城中学高校、東京大学教育学部を経て、東京大学大学院(教育学研究科)に進学。
海城中学高校時代に生徒会長、サッカー部、応援団長、文化祭実行委員などを経験しながら東京大学に現役で合格。
大学では体育会でホッケー部で週5日(1日5時間)練習する傍ら、20歳で株式会社プラスティーを立ち上げ、子ども達の学習可能性を拡げる学習コーチ事業を展開。
全国の学校での講演多数。2012年、青森県三戸町教育委員会の学習アドバイザーに就任。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次