MENU

家庭学習ANIYA塾おすすめ教材

<目次>
 01.幼児
 02.小学生
  01.算数
  02.国語
   01.漢字
  03.英語

幼児から中学受験まで

学校では宿題を出しますが、

どの様な教材を使って学習を進めれば良いか教えてくれません。

たくさんの本から比較検討して選び出した良書をご紹介します

各教材には活用方法があります。詳細をこれから作成予定です。

当塾の目標は、超難関私立中学校ではありません。

教材を検討する際、何から調べて良いかわからない場合の指標としてご活用ください。

学習について基本方針 ANIYA塾12訓【家庭学習ドットコム】

 

▼幼稚園/保育園

『幼児教育(保育園、幼稚園)』おすすめ学習教材これがベスト!【家庭学習ドットコム】

🔶絵本/童謡

スマホアプリ:

PINKFONG!知育アニメ絵本 (開発:SmartStudy)

🔶ゲーム

スマホアプリ:

Toca Boca社の「TOKA BOCA」シリーズ

🔶文字(ひらがな/カタカナ/アルファベット)

スマホアプリ:

ひらがな:ゆびドリル(入学準備アプリ)(開発:NEXTBOOK, Inc.)

🔶ドリル

学研の頭脳開発 (学研の頭脳開発ハイレベル版) 




Sponsored Links

▼5歳から → 中学受験

『中学受験(小学生入学準備、小学生の予習復習)』おすすめ学習教材これがベスト!【家庭学習ドットコム】

🔶算数

●算数・数学検定10級から4級(中学2年生レベル)を目指しましょう。


中心となる教材として、出版社文理のドリ

『できる!!がふえる↑ドリル』

シリーズの小学1年生から小学4年生を使用します。

 

『できる!!がふえる↑ドリル』シリーズの小学4年生を終了後、

小学1年生から小学6年生の算数をYouTube無料動画付きで学習しましょう。

難易度は優しくできれば小学4年生で学びましょう。

『やさしくまるごと小学算数』を終了後、
中心となる教材として出版社: 増進堂・受験研究社のドリル

『自由自在 小学高学年用 算数』を使用します。

●中学受験対策

 




🔶国語

●漢字

検定10級から4級(中学在学レベル)を目指しましょう。

中心となる教材として、スマホアプリ

漢字検定・漢検漢字トレーニングDXを利用します。

学年に関係なくお子様のペースで進めましょう。

目標に、漢字検定試験を設定します。

模試として、旺文社のブック:

『漢検 実物大過去問 本番チャレンジ!』

シリーズを使用します。

 

 

●語彙力

語彙力増強として、出版:学研プラス、監修:中学受験専門塾の学習書

ことばりょく言葉力シリーズを音読、書写します。

4年生までに身につけたい 言葉力1100

【中学入試】言葉力1200―文章が読める!わかる!書ける!

 

●読解力

4年生から学びましょう。

 

●中学受験対策(6年生~)

漢字、ことわざ、四字熟語などの復讐に活用しましょう。

 


Sponsored Links

🔶英語

●英語検定5級(中学初級程度)から4級(中学中級程度)を目指しましょう。
中心となる教材として、出版社文理のドリル

『できる!!がふえる↑ドリル』

シリーズを活用します。

『アルファベットと英単語』(音声CDつき)

『英単語ときほんの文』(音声CDつき)

『リスニング&スピーキング』(音声CD-ROMつき ※パソコン専用)

●英検対策

5級

4級

 

●単語/熟語/英文法

受験に強いシリーズです。

システム英単語 中学版





🔶社会

読みやすい漫画から入り興味を持たせましょう。

受験用のまんがのシリーズが学研出版が出ています。

「中学入試まんが攻略BON!シリーズ」

小学6年生までの基本的な内容を一通り学習しましょう。

参考書として使用

基本問題集として使用

受験対策問題集として使用


Sponsored Links


🔶理科

読みやすい漫画から入り興味を持たせましょう。

受験用のまんがのシリーズが学研出版が出ています。

「中学入試まんが攻略BON!シリーズ」

小学6年生までの基本的な内容を一通り学習しましょう。

参考書として使用

 

基本問題集として使用

 

受験対策問題集として使用


Sponsored Links

🔶暗記カード

暗記カードを使用して違った角度からテストして記憶の定着をはかります。

🔶その他